建築CG・VR制作会社の株式会社ハコヤが、図書館サービス計画研究所様のご協力の下で、図書館サイン計画の良い例・悪い例をVRで再現します。是非、ご体験ください。
フォトリアルな建築CG・VRを制作する株式会社ハコヤです。
図書館サービス計画研究所様のご協力の下で、
図書館サイン計画の良い例・悪い例を、最新のVR機材でご体験頂ける展示を行います。
実際に、VRで仮想体験いただくことで、サインがどのように見えるのか?
ぜひご体験ください。
2020年の第22回図書館総合展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行い、これまでご参加の叶わなかった出展者さん、来場者さんを多くお迎えすることができ、大いに盛り上がりました。下記の特設サイトでその様子をご覧いただけます(会期後もたくさんのコンテンツがアーカイブを公開しています。)
https://2020.libraryfair.jp/
※アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。(ログイン後の画面でご覧ください)
次回、2021年は11月9~11日を中心に開催します。その形式については、COVID-19をめぐっての社会情況を顧慮し現在検討を重ねています。2021年春頃に開催方針を発表したいと考えております。
フォトリアルな建築CG・VRを制作する株式会社ハコヤです。
図書館サービス計画研究所様のご協力の下で、
図書館サイン計画の良い例・悪い例を、最新のVR機材でご体験頂ける展示を行います。
実際に、VRで仮想体験いただくことで、サインがどのように見えるのか?
ぜひご体験ください。
62