~どんなところに注意が必要か?
学術論文に掲載された図表や写真・抄録を他の著作物やデータベースに転載したり、学術論文の本文や抄録を翻訳して利用する二次利用の際には、著作権者から許諾が必要となります。本講演では、著作物の二次利用に詳しい弁護士の福井健策先生に事例を交えながら基本的な考え方を解説していただきます。
広告資材の制作や二次出版、論文執筆など他の著作物の利用をされる皆様に必須の講演です。
2020年の第22回図書館総合展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行い、これまでご参加の叶わなかった出展者さん、来場者さんを多くお迎えすることができ、大いに盛り上がりました。下記の特設サイトでその様子をご覧いただけます(会期後もたくさんのコンテンツがアーカイブを公開しています。)
https://2020.libraryfair.jp/
※アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。(ログイン後の画面でご覧ください)
次回、2021年は11月9~11日を中心に開催します。その形式については、COVID-19をめぐっての社会情況を顧慮し現在検討を重ねています。2021年春頃に開催方針を発表したいと考えております。
学術論文に掲載された図表や写真・抄録を他の著作物やデータベースに転載したり、学術論文の本文や抄録を翻訳して利用する二次利用の際には、著作権者から許諾が必要となります。本講演では、著作物の二次利用に詳しい弁護士の福井健策先生に事例を交えながら基本的な考え方を解説していただきます。
広告資材の制作や二次出版、論文執筆など他の著作物の利用をされる皆様に必須の講演です。