日向良和
今秋の第22回図書館総合展はオンラインにて開催します
2020年の第22回図書館総合展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行い、これまでご参加の叶わなかった出展者さん、来場者さんを多くお迎えすることができ、大いに盛り上がりました。下記の特設サイトでその様子をご覧いただけます(会期後もたくさんのコンテンツがアーカイブを公開しています。)
https://2020.libraryfair.jp/
※アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。(ログイン後の画面でご覧ください)
次回、2021年は11月9~11日を中心に開催します。その形式については、COVID-19をめぐっての社会情況を顧慮し現在検討を重ねています。2021年春頃に開催方針を発表したいと考えております。
●開催情報をご入用の方はメールマガジンにご登録ください。
●2020年開催の開催案内冊子(PDF版)はこちらから
プログラム一覧
2019年11月12日 (火)
10:30 - 12:00
-
ゲームイベントをはじめたい!
図書館総合展運営委員会
2018年11月01日 (木)
15:30 - 17:00
-
図書館 これまでの20年とこれからの20年
図書館総合展運営委員会
2018年10月30日 (火)
10:00 - 11:30
-
図書館サービスとしての「ゲーム」活用
図書館総合展運営委員会
13:00 - 14:30
-
「次世代の図書館を考察する海外図書館フィールドワーク型研修」
図書館総合展運営委員会/丸善雄松堂株式会社
15:30 - 17:00
-
いま町村が熱い!フォーラム 「観光×図書館」
図書館総合展運営委員会
2017年11月08日 (水)
10:00 - 11:30
-
公共図書館員のノウハウ
図書館総合展運営委員会
2016年11月09日 (水)
10:00 - 11:30
-
「図書館総合展2017 地域フォーラム」開催地発表会
図書館総合展運営委員会
2016年11月08日 (火)
10:00 - 11:30
-
<コラーニングフォーラム> 集まる→つながる→学び合う
図書館総合展運営委員会
2015年11月12日 (木)
10:00 - 11:30
-
図書館とウィキペディアでまちづくり!?
図書館総合展運営委員会
2015年11月09日 (月)
15:00 - 17:30
-
図書館総合展「地域開催」フォーラム ──地域の<知恵袋>に図書館はなる!──
図書館総合展運営委員会