「生成AI」学校でこれからどうなる? 動画配信中!

人気講義 動画配信中!
教育現場、これからの生成AI活用 基本の「キ」 

~生活、宿題、著作権・・・

生成AIを正しく児童・生徒に伝えるために~

【視聴方法】
以下よりアクセスしてご覧ください

https://youtu.be/oTmdAq2nyx8
 

【講師】  鈴木秀樹先生  東京学芸大学附属小金井小学校教諭
『どう使う? 生成AI』(保育社)監修

【内容】
2025年7月10日(木)に実施したウェブセミナーのアーカイブ動画配信(無料)

身近なツールになりつつある生成AI。生活はもちろん、勉強や宿題、自由研究などで生成AIを使う場面が増えていくのは想像に難くなく、今まさに、正しく使える方法を身に着けられるかどうかが重要になっていきます。
教育現場にいる大人にとっても、まだどのように使うのかが不明確な、生成AIについて、学校教育現場での活用を推進・研究されている鈴木先生が、具体的な活用方法を紹介。
生成AI使用上の注意点や気になる著作権についてもお話しいただきました。

【セミナーご聴講者の声】
・学校ではまだまだ無理と思っていたが、大変わかりやすい目かウロコの内容でした
・生成AIのイメージが180度変わりました
・授業での具体的な使い方がイメージできました

・・・など、とても参考になったとの声を多数寄せていただきました

ぜひご覧ください!



 

 



 

対象
学校図書館司書
イベントの有無
有り
メールアドレス
hoikusha-info@medica.co.jp