本日のイベント

図書館界最大のコンベンション

本展は、「館種を越えた図書館界全体の交流・情報交換の場となる」「図書館または周辺分野に関するトピック・技術・製品サービス情報について<1年分のまとめ>の役割を担う」「図書館界にくる新しい方々・団体にとってのガイダンスとなる」を方針として各方面よりご好評をいただき、2023年で25回目の開催を数えました。本展の運営と組織についてはこちらから。

【次回2024年開催のご案内】

  • 会場開催:2024年11月5・6・7日(火・水・木)、パシフィコ横浜ホールCアネックスホール
  • オンライン開催:日程調整中
  • 地域フォーラム(決定している分):
    5月中旬:フォーラムin昭島(東京都昭島市、アキシマエンシスなど)
    9月20日:フォーラムin行橋(福岡県行橋市、リブリオ行橋など)
    ※前後にテーマに関連した見学やツアーを行います。詳細はおって。

     

    《ご来場・ご参加に関心をお持ちの方》

    • 本展は、図書館にご関心をお持ちの方ならどなたでも、ご参加・ご来場いただけます。専門的・実務的に内容から図書館を知るためのコンテンツ、エンタメ要素の強いもの等々を揃えておりますのでお気軽に。参加費は、会場・オンライン・サテライト会場とも無料です。
    • まずはアカウントへご登録ください(サイト内のすべてのコンテンツが見られるようになり、また図書館界関連情報・イベント案内が載った週刊メールマガジンが届きます。
    • 次回の開催要項は2024年2月に発表予定、会場来場招待券は同9月に全国に向けて送付されます。
    • 本サイトでは2023年のアーカイブ(動画や展示)を公開中です。topページからの各タグ下よりご覧ください。

     

    《ご出展に関心をお持ちの方》

    • 会場ブース出展、会場フォーラム会場使用(80席~200席)、学術・非営利向け出展プラン(ポスターセッション等)、オンラインのみ出展など各種の出展プランがあります。参)昨年の要項等。
    • 出展者は会期中にブースを設け、出展ページをもてるほか、1年を通じて週刊メールマガジン(38,600件配信)・ウェブページ等をPRにご利用いただけます。
    • 次回の開催案内・出展要項は2024年2~3月を予定しております。
    • 個別のご相談も随時承っております。こちらよりご連絡くださいませ。
    • 本展アカウントへご登録いただけますと、出展募集等についてご案内をお送りします。

    Pick up イベント

    Pick up ナビゲーション

    Pick up ニュース

    Pick up ブース

    Pick up ブックセッション

    Pick up ポスター

    • 琉球大学附属図書館 正面入口

      琉球大学附属図書館

      はじめに こんにちは!琉球大学附属図書館です! 当館は、沖縄県にある国立大学 琉球大学の図書館で、千原(せんばる)キャ…

    • 古い洋書に含まれるヒ素 その歴史と特徴 サムネイル

      国立科学博物館 馬場研究室

      古い洋書に含まれるヒ素 その歴史と特徴 猛毒のヒ素が塗られた古い洋書が図書館にあった!ウンベルト・エーコの小説『薔薇の…

    Pick up サテライト

    Pick up キャラクター

    Mail magazine

    メールマガジンで図書館総合展の最新情報をお届けしています。

    配信登録はこちら