探究授業はどう展開すべきか? その答えがここに! 西と東の先駆者に、デジタルマスターが鋭く迫る!

開催日時
-
開催方法
Zoom
Live/録画公開
ご参加、誠にありがとうございました。
想定対象
学校関係者
学校図書館
教育委員会
自治体
事前申込
要申込(定員100名 応募者多数の場合は抽選)

※こちらのフォーラムは終了しました 
探究授業はどう展開すべきか? その答えがここに!
西と東の先駆者に、デジタルマスターが鋭く迫る!

探究学習の先駆者たる先生方に、授業構築を目指した道のりや意義、ご苦労話、問題点などを事例発表していただきます。

東の代表として田中先生、西の代表として種谷先生にご発表いただいたあと、植村先生からご質問をいただきながら、今後の方向性、特にICTやデジタルリソース活用の可能性において、クロストークを行います。
 

植村 八潮 氏(専修大学) 田中 理紗 氏(かえつ有明中・高等学校) 種谷 克彦 氏(関西学院高等部)


プロフィール

植村 八潮 氏
専修大学教授。 博士(コミュニケーション学)。 
日本の電子書籍研究・普及を専門分野とする図書館総合展お馴染みの論客。元出版デジタル機構会長。情報メディア学会会長。国立国会図書館納本制度審議会委員。

田中 理紗 氏
かえつ有明中・高等学校 サイエンス科・プロジェクト科(オリジナル科目)主任 兼 外国語科教諭。
海外経験9年の帰国生。生徒のワクワク感を大切にしながら、思考力・表現力・探究力を育成するための授業を展開。

種谷 克彦 氏
関西学院高等部 読書科教諭。
研究のスタートは読みにおける主体性の回復。読書指導・小論文指導を経て究極の主体性保障たる探究型学習に取り組む。

 




その他のフォーラムも是非ご覧ください。

【ジャパンナレッジSchool】

新サービス「ジャパンナレッジSchool」についてご案内いたします。

【ジャパンナレッジLib】

現役図書館員がズバリ聞く! ジャパンナレッジ版『大漢和辞典』

復活! ジャパンナレッジUpdate&フレンドシップ・セミナー2020

 


 

 

タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2020
主催
株式会社ネットアドバンス/ジャパンナレッジschool
登壇者

植村 八潮 氏(教授/専修大学 文学部ジャーナリズム学科)

田中 理紗 氏 (教諭・主任/かえつ有明中・高等学校 サイエンス科・プロジェクト科)

種谷 克彦 氏(教諭/関西学院高等部 読書科)

担当者
桑原 博文(株式会社ネットアドバンス)
電話
03-5213-0872
FAX
03-5213-0876
メール
b2b@netadvance.co.jp