開催日時
-
開催方法
【サイン会】opSoLブース→【著者と語る時間】トリプル合同庁舎ブース(対面方式)
事前申込
不要。会場に直接お越しください。
定員:
定員
先着20名程度
『図書館を経営するということ 教育・文化・産業をつなぐ地域づくり』(青弓社)刊行記念!
著者のお二人をお招きしサイン会+「著者と語る時間(交流会)」を開催します!
<サインをしてくださる方>
嶋田学さん(京都橘大学文学部教授、図書館長補佐)
伊東直登さん(元松本大学図書館長)
サイン本:『図書館を経営するということ 教育・文化・産業をつなぐ地域づくり』嶋田学・伊東直登/著(2025年、青弓社)
こちらの会は
・14:00〜14:30 サイン会 @opSoLブース
・14:30〜15:00 著者と語る時間
@トリプル合同庁舎ブース(斜め前)
の構成となります。
お二人揃ってのフォーラムご登壇はないとのことですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!お待ちしております。
司書専門職としてキャリアを重ねられた嶋田学さん、ベテランの行政一般職から図書館の世界へ転じられた伊東直登さんによる、待望の図書館経営論。
図書館法逐条解説など図書館員を目指す人にとって押さえておきたい内容から、お二人の実践や全国の事例までバランスよく盛り込まれています。
図書館から地域へ、住民のウェルビーイング向上を目指して。直向きにそれらを目指されてきたお二人だからこそ書くことができる、これからの図書館像を示唆する一冊です。
※サイン会は20名程度を想定していますが、当日の販売状況により多少増減する可能性があります。著者と語る時間は、サイン会ご参加の方が対象です。
タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2025
主催
opSoL(本のとまり木)
ブース出展
opSoL(本のとまり木)*書店ブース
登壇者
嶋田学さん(京都橘大学文学部教授、図書館長補佐)
伊東直登さん(元松本大学図書館長)
担当者
本のとまり木 石井裕子
電話
090-8685-0078
メール
tomarigi.ishii@gmail.com