開催日時
-
事前申込
不要。当日直接会場へお越しください。
定員:
定員
先着20名程度

ライブラリー・リソース・ガイド人気連載が単行本に!
著者の佐藤翔さんをお招きしてサイン会+著者と語る時間を開催します!

 

<サインをしていただく方>

佐藤翔さん同志社大学免許資格課程センター教授)

サイン本:『図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか』佐藤翔/著(2024年、青弓社)

図書館を学問する

 

 

 

こちらの回は
・11:00〜11:30  サイン会 @opSoLブース
・11:30〜12:00  著者と語る時間
 @越境・Openのための逗留地(お隣)
  の構成となります。

 


ライブラリー・リソース・ガイドの人気連載「かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編」に加筆・修正が加えられたものが刊行されました!

図書館員が「当たり前のように捉えていて、議論の俎上には載せてなかったな」という物事をデータやエビデンスに基づき解説されています。VRやInstagramについての考察も。

「世の中には七種類の図書館利用者がいる」ってどんな分類なのだろう・・・?と思った方はぜひサイン会へ。著者と語る時間でも佐藤さんともぜひ交流ください。

 

<著者と語る時間とは…>

サイン会から会場を移して、著者へ聞きたかったことを投げかけて、みんなでその答えも共有しようという試みです。が、交流が一番の目的ですのでどうぞお気軽に。

 

※サイン会は20名程度を想定していますが、当日の販売状況により多少増減する可能性があります。著者と語る時間は、サイン会ご参加の方が対象です。

タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2025
主催
opSoL(本のとまり木)
ブース出展
opSoL(本のとまり木)*書店ブース
登壇者
佐藤翔さん(同志社大学免許資格課程センター教授)
担当者
本のとまり木 石井裕子
電話
090-8685-0078
メール
tomarigi.ishii@gmail.com

関連ブース