地域を元気にする
図書館を考える
フォーラムの趣旨と背景
図書館は、地域に根ざした知と情報の蓄積・提供の場であるとともに、人々が交流し、新たな価値を生み出す拠点としての役割を担っています。こうした機能は、単なる情報提供にとどまらず、地域の活力を生み出し、「地域を元気にする」原動力となります。
いま、多くの地域が人口減少やコミュニティの希 薄化といった課題に直面するなかで、図書館には多様なサービスが期待され、地域を元気にする拠点としての役割はますます重要になっています。
こうした背景を踏まえ、データから裏付けられた 図書館満足度の高い自治体の館の、地域の状況に応じた取組を紹介いただき、参加者とともに、「地域を元気にする図書館」を考えるフォーラムを企画いたしました。
主催者の紹介
私ども株式会社アール・ピー・アイは、昭和54年の創業以来、「地域を元気にする」という想いを掲げ、地域づくり、地域・産業振興、リサーチ・マーケティング、事業プロデュース・マネジメント等に従事してまいりました。 弊社では、2016年より、全国10万人を対象にした自主事業「地域元気指数調査」を毎年実施しています。
図書館の満足度に関するデータについて
私ども株式会社アール・ピー・アイは、地域の知と情報、そして交流の拠点としての図書館が「地域を元気にする」と考え、 2022年の「地域元気指数調査」から、基礎自治体ごとに、地域の「図書館の満足度」について住民に聴取しています。 地域づくりにかかわる企業として、本調査事業を通して、地域の図書館の皆様に貢献したいと考え、 2021年以降図書館総合展に出展しております。
2025年の図書館総合展では、「地域元気指数調査」の図書館の満足度に関する調査結果をもとに、パネリスト・参加者の皆様とともに地域を元気にする図書館を考えたいと思います
登壇者
パネリスト:守屋 慎一郎 氏
合同会社企画室代表、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー、イベント学会理事・副事務局⾧
パネリスト:花井 裕一郎 氏
演出家、一般社団法 人日本カルチャーデザイン研究所理事⾧
申込みについて
9月下旬から専用フォームにて受付予定です
パネリスト:守屋 慎一郎 氏
合同会社企画室代表、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー、イベント学会理事・副事務局⾧
パネリスト:花井 裕一郎 氏
演出家、一般社団法 人日本カルチャーデザイン研究所理事⾧