【修理系司書の集い】資料保存に関心を持つ司書有志館内修理アンケート実施します
修理系司書の集い です。
〇✕クイズ形式のアンケートを実施。
こんな資料、あなただったらどうする?
正解はひとつじゃない。
今年も資料保存に関わる現場の声を募集します!
壊れた資料を目の前に「修理するか否か」で迷ったことはありませんか?
困っているのはあなただけではないはず。
日頃の悩みを可視化・共有化してみませんか?
昨年実施した「資料保存の現場見える化アンケート」で、修理するかどうか迷うというご意見がありました。
他館ではどうしているのか知りたいというご意見も。
どんなところで迷うのか、修理する/しないの判断はどこでするのか。
今回のアンケートでは、多様なケースを想定して、修理する?しない?を伺います。
アンケートに答えることで思考を可視化してみましょう。
修理方法についての回答欄も設けています。様々な修理方法をお聞かせください。
回答を共有することで修理の指標のようなものが作れたら嬉しいです。

111/15(水)で回答を締め切りました。
たくさんの回答ありがとうございました。
アンケート結果3回目(全期間)を公開しました(2023/11/20)
※後日、設問作成の経緯やメンバーからのコメントを含めた「まとめ報告」を挙げる予定です。
※二次利用される際には「図書館総合展2023「修理系司書の集い」ポスター発表「修理する?しない? -資料保存の現場見える化アンケート第2弾!-」より」と出展を明記してください。
Document
※設問に間違いがあり、2023/10/29に修正しました。
~10/28までにご回答いただいた方、申し訳ありませんでした。
回答はこのまま採用とさせていただき、回答公開の際には補足するようにいたします。
【設問 汚れ系-2】
誤:55年前刊行の国内人気観光地ガイドブック。
正:5年前刊行の国内人気観光地ガイドブック。
※2023年11月4日(日)京都でサテライト会場開催します!
➡終了しました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。
サテライトページに当日の様子を掲載しています。
https://www.libraryfair.jp/satellite/2023/78
※2022年度ポスターセッションでも修理に関するアンケートを行いました。
「資料保存の現場見える化アンケート」
https://www.libraryfair.jp/poster/2022/86
アンケート結果2回目(2023/11/08)
Document
アンケート結果1回目(2023/11/01)
Document
タグ(選択式にないものをフリー記述)
対象
資料保存に関心のある方どなたでも!
担当者
kamisuki
メールアドレス
kamisukiwashi@gmail.com