大学におけるマンガ収集の意義と挑戦
2025年10月23日(木)13:00~14:30
<登壇>
京都精華大学 京都国際マンガミュージアム 事務局長 勝島 啓介様
明治大学 学術・社会連携部長 桐原 正樹様
近年、マンガは日本を代表する文化として国内外から注目され、学術研究の対象としても重要性を増しています。 その一方で、膨大な出版物をいかに収集・保存し、利用者に提供するかは大きな課題となっています。 本フォーラムでは、京都精華大学 京都国際マンガミュージアム、明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館の 責任者を講師に迎え、大学におけるマンガ収集の取り組みと課題、そして学術的資産としての意義についてご講演いただきます。
資料の収集方針、保存技術、利用者への提供方法など具体的な実践に加え、マンガをどのように「学問の対象」として位置づけるのかについても 議論を深めたいと考えています。学術図書館の新たな使命を考える機会として、ぜひご参加ください。
(画像提供:京都国際マンガミュージアム、米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館)
✔️お申込みはこちら(現地参加)
✔️お申込みはこちら(オンライン参加)
タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2025
主催
株式会社キャリアパワー
主催者webサイト
ブース出展
https://www.libraryfair.jp/booth/2025/250
登壇者
京都精華大学 京都国際マンガミュージアム 事務局長 勝島 啓介様
明治大学 学術・社会連携部長 桐原 正樹様
メール
academy@careerpower.co.jp