フォーラム:10月22日(水)

時間 会場名 内容
10:30~12:00
第1会場(F201)
第2会場(F202)
第3会場(F203)
第4会場(F204)
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
第9会場(E26)
13:00~14:30
第1会場(F201)
誰もが読書を楽しめる図書館の未来像 ~AIとともに進化する図書館サービスとこれからの読書環境~
第2会場(F202)
地域と図書館が紡ぐデジタルアーカイブの可能性 ― 歴史・文化・記憶を協働で未来へつなぐ実践事例から ―
第3会場(F203)
第4会場(F204)
図書館はウェルビーイングの拠点になれるか? 図書館×ウェルビーイング:次世代の公共空間を考える
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
エルゼビア ScienceDirect AI ワークショップ開催(予定) 最新のエルゼビアAIをご自身で体験 ~毎日新たな発見を
第8会場(E25)
滞在型図書館!?毎日多くの学生で賑わう大学図書館の秘密に迫る!! ~大学図書館を変える!?学生連携とライブラリーツアーの取り組み~
第9会場(E26)
「(仮)信頼できる知を守り育てる」 令和7年度神奈川県図書館協会職員研修会
15:30~17:00
第1会場(F201)
第2会場(F202)
今、改めて図書館と情報セキュリティを考える
第3会場(F203)
──「図書館総合展2024_会場開催」にむけて
第4会場(F204)
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
第9会場(E26)
五感でまなぶ世界の図書館最前線 旅が学びに与える効用と海外図書館フィールドワーク型研修