■フォーラム概要
本年度より、内閣府が定める公的研究資金成果の即時オープンアクセス(OA)義務化が適用され、研究環境に大きな変化がもたらされます。これに対応すべく、NIIはOA義務化に応える関連機能を開発し、試験運用を経て、利用機関や運用者からの貴重なフィードバックを反映しながら改良を重ねてきました。
本企画では、これまでの取り組みの最新状況をJAIRO Cloudの「オモテ」として紹介するとともに、データの管理から公開、公開後の確認までの主要プロセスを利用機関の視点から掘り下げます。また、同時にNIIによる開発や運用など「ウラ」側についても議論していきます。
■お申込み方法
お申込みのURLは後日公開予定です。(9月中旬開始予定)
■定員
- 【会場】 140名
- 【オンライン】 定員なし
タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2025
主催
国立情報学研究所
登壇者
【司会】宮坂 啓子
(国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
学術基盤コーディネーター)
【講師】石津 朋之
(筑波大学 学術情報部 情報企画課 リポジトリ係長)
【講師】南雲 修司
(東京学芸大学 総務部 学術情報課 アーカイブ室
アーカイブ係 係長)
【講師】青木 綾乃
(信州大学 附属図書館 情報システム・学術資料(雑誌)
グループ 情報システム担当 主任)
【講師】古橋 英枝
(国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
研究データ基盤整備チーム 係長)
【講師】林 正治
(国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
特任准教授)
(国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
学術基盤コーディネーター)
【講師】石津 朋之
(筑波大学 学術情報部 情報企画課 リポジトリ係長)
【講師】南雲 修司
(東京学芸大学 総務部 学術情報課 アーカイブ室
アーカイブ係 係長)
【講師】青木 綾乃
(信州大学 附属図書館 情報システム・学術資料(雑誌)
グループ 情報システム担当 主任)
【講師】古橋 英枝
(国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
研究データ基盤整備チーム 係長)
【講師】林 正治
(国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
特任准教授)
担当者
国立情報学研究所 学術コンテンツ課 支援チーム
メール
libraryfair@nii.ac.jp
twitter
facebook