2025/07/01
参加館募集!!「あなたも使える専門図書館」@図書館総合展2025
「あなたも使える専門図書館」とは?
全国には、たくさんの公開型専門図書館がありますが、その存在は、図書館関係者にすら、十分に知られているとは言えません。「あなたも使える専門図書館」は、2016年から続く、図書館総合展の特集企画で、全国の公開型専門図書館の情報を集約し、その存在を多くの人に知ってもらうための展示企画です。
全国112館の専門図書館が参加した2024年同様、展示会場(パシフィコ横浜)内パネル展示と資料配布を実施します。毎回、多くの図書館関係者から注目される本展示に参加していただける専門図書館を募集します。この企画に参加して、貴館の特徴やサービスについてPRしませんか?
企画概要
こんなにあります!あなたも使える専門図書館@図書館総合展2025
- 主催 : 図書館総合展運営委員会
- 協力 : (株)ブレインテック
- 後援:公益社団法人日本図書館協会
- 参加対象 :一般公開されている専門図書館(図書室、資料室等を含む) ※限定公開の場合もご相談ください。
- 参加費用 : 無料
- 展示内容 : オンライン展示と会場展示を予定
- オンライン展示 : 図書館総合展公式サイトの特設ページに参加館の「図書館情報」と「写真」を一覧で掲載(2025年10月下旬~) ※会期終了後もアクセス可能です。
- 会場展示 : 図書館総合展2025展示会場で、パネル展示とパンフレット配布 (2025年10月22日~24日)
※パネルは定型レイアウトで、参加申し込み時に入力いただいた「図書館情報」と「写真」をもとに主催者が作成します。
※パンフレット配布(任意)は、1館あたり1種類、100部程度をご用意ください。送付期限や送付先等の詳細はお申し込み後にご案内します。
- 申込方法 : 下記申込フォームよりお申込みください。
- 申込期限 :
- 〆切 2025年10月6日(月) ※お申し込み後、担当者よりメールで5営業日以内にご連絡致します。
参加申込フォーム
※昨年(2024年)の展示に参加された方には、別途ご案内を差し上げますので、こちらのフォームからの申込は不要です。
下欄の「よくあるお問い合わせ」もご参照ください。
▼ 募集要項
あなたも使える専門図書館@図書館総合展2025募集要項(PDF)
※ 申し込み後に送っていただく展示内容(テキスト・写真等)についてもこちらをご参照ください
<参考>あなたも使える専門図書館@図書館総合展2024のオンライン展示

参加者募集説明会(オンライン)
昨年の参加者募集説明会の様子をYoutubeでご覧いただけます。今年の説明会は決定次第お知らせします。
↓ 大学の授業で当企画をご活用いただいている方から、メッセージを頂きました ↓
図書館総合展「あなたも使える専門図書館」への参加をおすすめする理由(PDF)
今井福司(白百合女子大学基礎教育センター)
よくあるお問い合わせ
- 申込にあたり必要なことをまとめた資料(要項)はありますか?
→本ページにPDFの募集要項を掲載していますのでご利用ください。 - 展示会当日や前日に会場に行く必要がありますか?
- →会場に来ていただく必要はありません。パネルの作成・展示・パンフレットの設置はすべて主催者が行います。後日全参加者に会場の様子を写真つきでご報告いたしますので、組織内での報告等にご利用ください。
- 誰にでも公開している専門図書館ではないのですが、参加できますか?
→以下のような例は「限定公開」と呼んで、参加対象と考えています。
参加にあたっては、お送りいただく図書館情報の「利用条件」の項目に詳細を記載されることをお勧めします。- 閲覧室がない(司書やそれに相当するスタッフがいて閉架やオンラインで情報提供を行っているが、対面での閲覧サービスを提供していない、等)
- 会員と会員以外で利用条件が異なる(会員以外は紹介状が必要、貸出サービスが利用できない、等)
- 公開はしているが、利用には事前予約が必要
- 1日あたりの利用人数を制限している
- 貸出を行っていない、入室時に身分証明書の提示を求めるなど、色々一般的な図書館とは違います
→専門図書館では、そうした例は多くあります。
参加にあたっては、お送りいただく図書館情報の「利用条件」の項目に詳細を記載されることをお勧めします。 - 無料で利用できる図書館ではありませんが、参加できますか?
→利用にあたり費用がかかる専門図書館も参加されています。
参加にあたっては、お送りいただく図書館情報の「利用条件」の項目に詳細を記載されることをお勧めします。 - 専門資料を所蔵していて、外部の方にも閲覧等のサービスを提供していますが、いわゆる「図書館」ではありません(資料室、図書室、図書コーナー、資料コーナー、等)が参加できますか?
→実態としてサービスを提供しているのであれば、設置母体や名称には関係なくご参加ください。 - 博物館の図書室です。博物館のパンフレットはありますが、図書室独自のパンフレットがありません。
→パンフレットの提供は必須ではありません。また、過去にはこうした例がありました- 博物館(親組織)のパンフレットに図書室について記載があるので、博物館のパンフレットで代替
- 博物館(親組織)のパンフレットに図書室の利用条件や開室時間を書いた紙を挟み込んで配布
本件に関するお問い合わせ先
図書館総合展2025「あなたも使える専門図書館」受付窓口(長沖・関)lf.splib@gmail.com
ファイル
Document
Document
あなたも使える専門図書館2024開催報告書.pdf1.48 MB
Document
あなたも使える専門図書館2024 参加館一覧.pdf888.29 KB
Document
あなたも使える専門図書館@図書館総合展2025告知.pdf847.56 KB