【今、図書館がアツい!】コンシェルジュサービスをご紹介(追大サブチャン)
進化する大学の「学びの核」を支える追手門学院大学図書館の「コンシェルジュサービス」
2025年4月、理工学部を開設し、文理の枠を超えた総合大学へと躍進する追手門学院大学
学びの核となる図書館サービスもまた、学生の成長を支えるために絶えず進化・深化を続けています。
従来のカウンターサービスから「コンシェルジュサービス」へ
利用者一人ひとりに寄り添う、よりパーソナルな「コンシェルジュサービス」を提供しています。従来のカウンター業務(貸出・返却など)の枠を超え、学生の皆さんの「知りたい」という探求心に応える、多角的な学修サポートを特長としています。
【追大ならではの「コンシェルジュサービス」:学びをナビゲートする3つの柱】
◆ 専門的な資料探しの強力なサポート
「授業の課題」「レポート作成」「卒業論文」「就職活動」など、あらゆる目的に必要な資料について、「どこから、どのように探せばよいか」を具体的にご案内し、学びの最初の一歩を力強くサポートします。
◆ 電子資料・データベースの効果的な利用サポート
データベース検索をはじめとする電子資料の「正しい使い方」や、膨大な情報の中から必要な情報を見つけ出す「効果的な検索方法」を、個別に丁寧にサポートします。
◆ 学術アウトプットのための参考文献サポート
設定したテーマや研究の切り口に合致する、信頼性の高い参考文献をコンシェルジュと学生が共に探し出すことで、レポートや論文といった学術的なアウトプットの質を確かなものにします。
レファレンスから、パーソナルなコンシェルジュへ
追手門学院大学図書館は、学修の「最初の一歩」から、論文作成、そして未来を切り拓く就職活動まで、学生の学びを共に歩むナビゲーターとして進化し続けます。
タグ(選択式にないものをフリー記述)
イベントの有無
無し