このページの下部に、獨協大学図書館からのお知らせを掲載しています。 随時更新しますので、お楽しみにしてください!(最終…

  Library Matesとは Library Matesは東京家政大学図書館の学生ボランティア団…

​   第9回 作家講演会 青山美智子さん講演会…

国立女性教育会館(NWEC)は、埼玉県にある男女共同参画を推進する唯一のナショナルセンターです。 NWECの中には、ジ…

LibKIDは,現役大学図書館員が開発した情報リテラシー教育担当者のためのインストラクショナルデザイン支援ツールです。…

新聞が就活に役立つ理由が満載! 就職活動に新聞が役立つ理由や効果的な読み方をコンパクトにまとめたガイドブックです。大…

​  日本読書学会   日本読書学会は「読み(reading)」に関する研究を通して、研究者、教…

鷹の目のように著者の思考軸をつかむ「あらまし読み」! 同じテーマを3冊以上あらまし読みして、複眼的な思考の習慣を…

立命館大学図書館研究会です。ただいま準備中です。

 東京大学アジア研究図書館は、2020年10月、本郷キャンパスに開館しました。総合図書館本館4階に位置する開架閲覧室およ…

SLIS三田会は、慶應義塾大学図書館・情報学専攻の同窓会です。会員相互の親睦と交流を目的としたイベントのほか、一般の方に…

オンラインポスター オンライン2期:  2024年11月16日(土)~24日(日)   Lin…

今年もやります! イチオシ本! 「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本」とは、埼玉県内の高校に勤める学校司書(私学…

鷹の目のように著者の思考軸をつかむ〈 あらまし読み 〉! 同じテーマを3冊以上あらまし読みして、複眼的な思考の習慣を…

ご覧いただきありがとうございます! 私たちは流通科学大学Libroです。普段は「本や図書館に興味を持ってもらうきっかけ…

日本電子出版協会は、国に対して全国をカバーするクラウド型小中学校デジタル図書館を要望しています。        文部…

2024年度の特別実習では、神奈川県内の公共図書館等の移動図書館を対象にしたフィールド調査を実施し、その成果物として各移…

 野球殿堂博物館 図書室は、野球殿堂博物館内にある図書室です。 野球を中心としたスポーツの図書・雑誌を約50,…

わくわくおたのしみブック どんな本と出会えるかな! 「わくわくおたのしみブック」の企画 2021年度から始めたこの企…

自主学習グループ OMLIN学び隊とは 大阪市立図書館職員を中心として、大阪府域の図書館に勤める職員や図書館に関わる地…

   読書犬とは、図書館において子どもの読書や音読を支援する犬です。読書犬プログラムにおいて、子どもは読書犬…

熊本県の県北にあり福岡県との県境の町、県北なのに「南関町」 2019年にそれまで人気の温泉館だった施設が施設不具合によ…

  📰「カビ系号外」 公開しました ⇓⇓⇓📰   修理系司書の集いです。 …

小山憲司ゼミは2024年6月、2023年7月に開館した多摩市立中央図書館を対象に利用者の利用動向調査を実施しました。その…

(1)第二期 ウィキペディア認知度アンケート&認知度クイズ 実施中    10問回答された時点での回…

今年は図書館×BLをテーマに2つのテーマに取り組みます!

「1 Week Fantasical Libraries」と題して、幻想的な図書館の画像を1週間日替わりで公開します  …