 
※お申し込み受付は終了しました※
不確実性が増す現代に書店や図書館に何ができるのか選書という観点からお伝えし、事前に募集した図書館様からの質問にもお答えします。
コロナの流行からはじまりロシアのウクライナ侵略など、世の中の不確実性が増す今、書店や図書館は何ができるのか、何を伝えてゆくべきか、選書という観点からお話しいただきます。
戦争とテロといじめに僕らは本で立ち向かう

一万円選書の取り組みの近況についてご講演いただきます。
・ 「いじめと命」の問題に対して本屋と図書館にでもできる事。
・ 「戦争」に対して本屋と図書館にでもできる事。
・ 「テロ」に対して本屋と図書館にでもできる事。
・ 今こそ知恵を集めて取り組むことができるのでは?
いわた書店様へQ&A

事前に募集した図書館様からの質問について、岩田氏にお答えいただきます。
|  | 有限会社いわた書店  1952年 北海道美唄市生まれ | 
※お申し込み受付は終了しました※
| 製品・サービスに関するお問い合わせは 以下よりお問い合わせください | 
タグ(選択式〈推奨〉)
  
            
  
        タグ(選択式にないものをフリー記述)
  
            
  
  開催年
          2022
              主催
          京セラコミュニケーションシステム株式会社
              主催者webサイト
          
      ブース出展
              https://www.libraryfair.jp/booth/2022/91
           
       
 
   
   
  