ー<探究>の入口となる新・読書術 ー

開催日時
-
-
-
-
-
-
開催日時
「あらまし読み」ワークショップ(ONLINE)は、毎月1回土曜日14時から無料で定期開催継続しています。                       「図書館総合展2023」では、10/28 11/04 11/11の3回「あらまし読みONLINEワークショップ」を開きます。読まずに参加できる、このワークショップに、自選本(中高生にも読ませたい、情報読書の本)をお持ちになって味わってみましょう! 10/24 10/25には、「図書館総合展」アカデミック・ブース(AD13)で、お目にかかれますので、どうぞお越しください。「あらまし読み」体験者とも交流しましょう。      
開催方法
【AD13】で中高大学生の情報読書について語りましょう
ONLINE ZOOMワークショップ(10/28・11/04・11)
Live/録画公開
https://youtu.be/7jEeGyJeIow
想定対象
高校教員
高校図書館
大学教員
大学初年次教育
大学図書館
中学校教員
中学校図書館
小学校高学年
朝読活動
事前申込
ONLINEは、3日前の水曜日夜12時までにお申し込みください
定員:

【アカデミック・ブースAD13】10月24日/25日 10:00ー18:00にリアル対面を企画しています。

司書さんや先生たちが「あらまし読み」をONLINEで体験し、教室や図書館で「あらまし読み」を体験させる授業やセミナーがはじまりました!

「あらまし読み」の方法に納得がいかれた方々が、この【AD13】ブースにも参加して、お話しできます。

「『あらまし読み』ってなんだろう?」

「一度『あらまし読み』をやらせてみたけれど、長続きしない。どうしよう?!」

ご一緒に交流して、新しい方法を模索しましょう。

タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2023
主催
「あらまし読み」推進会
ブース出展
ブース【AD13】「探究」の入口となる読書術「あらまし読み」について語りましょう10/24・25
協力
愛知教育大学附属図書館協力

関連フォーラム

関連ブース