まなびのつながりを育む~未来のまなびを考える~

英語おはなし会の読み手の育成・支援ならおまかせください!

図書館の安全・快適さを支える、収納・書架の専門メーカー。開架から閉架まで、最適な空間づくりをご提案します。

外国新聞・雑誌の定期購読はOCSにお任せください

会場で一息つける、そして議論できる「逗留地」です。畳スペースも設置します!

保護保存用品や機能紙等の開発・販売を主としている会社です。中性紙テプラ発売中!

「製本」や「図書館の引っ越し」にまつわるソリューションをご紹介します。好評!工場見学のアーカイブ配信も

本の保管・除菌はカルチャージャパンにお任せください

図書館サービスを進化させるRFIDソリューションをご提案します。

便利な学術情報ソリューションサービスをご紹介いたします!

デジタルアーカイブのことならニチマイ!オンラインフォーラム開催!11月5日~7日会場出展します!

フォーラムへのご参加ありがとうございました

誰でも使える!機械産業とビジネスに関する専門図書館です。

日外アソシエーツのブースへようこそ!リアルとオンラインで様々な企画を用意しています。一緒に図書館総合展を楽しみましょう

図書館にかかわるすべての方へ! わたしたちは国産IC機器メーカー「タカヤ」です。   HF / UHF 共に出展します。

誰もが自由に参加できる 新しいメディアの創造をめざして

チケット提示でお得な特典が受けられるスポットをピックアップ

新刊やグッズも販売します。皆様のご来場をお待ちしております!

中高大学生への新書読書企画「40分で1冊を読む習慣から始めよう」」

図書館のことなら何でもお任せ! 図書館総合支援企業です

くずし字AI-OCRのデモと、古文書の利活用事例についてご紹介します。

中小規模向け図書館システムなら「情報館」!初めての導入もリプレイスもお任せください

雑誌記事索引データベース Web OYA-bunko のデモを実施!刊行本の展示も行います!

東日本大震災から13年が経過しました。震災から復興した公共図書館・公民館図書室をご紹介します!

ウィキペディア(Wikipedia)は、みんなで作るフリーのオンライン百科事典です。

~総合展、初めて参加も大丈夫!【総合展参加の達人】がご案内します~

フィルム資料、及び、資料の保管環境やカビのお悩み、ご相談ください

りぶしるです!毎年開催しているPOPコンテストの審査をなんと!今年は総合展のブースで開催します!ぜひ投票に来てください!

図書館をたのしみたい人向け 委託同人誌即売会「としょけっと」です

図書館・学校向けサービスセミナー開催!

最新鋭の遠隔接客システムとAIチャットボットに触れてみよう!

「未来のあたりまえをつくる。」

図書館で実際に活用いただけるDXの取り組みをご紹介いたします。 ぜひご覧ください。

製本キットを使用したイベントと製本研修「一日製本職人」はいかが?

図書館×AIとは? 富士通の考える未来の図書館の姿をご紹介します。

出版社11社が集まり、中高生向けに読書推進を中心に活動しております!

過去最高100館超が集結!きっとまだあなたの知らない専門図書館に出会えるはず。 ここから始まる図書館巡礼の旅!

今年度はフォーラム(会場・オンライン)を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

政令市を紐解き、日本の図書館政策の未来を考える

探究・情報活用のカギは「学校図書館」に

予約書籍無人受取ロッカーで、図書館利用をもっと便利に!

今年もいろいろ企画中。出展,書籍販売,オンラインイベントなど

ICタグを使った蔵書管理システムの販売 

エルゼビアフォーラム11月7日『グローバル人材育成と大学図書館の役割』

今年読むべき30冊を厳選!図書館総合展'24 公式書店

「朝日新聞クロスサーチ」&「朝日けんさくくん」ますます便利に!

すべての子どもたちが可能性と創造性を発揮し、 自分ものがたりを描ける社会に。

医学文献情報を探すなら「医中誌Web」

図書館の多様なニーズにお応えする総合出版社です。ビジネス書・児童書・育児書・理工書・資格書など幅広く刊行しています。

最新ブックスキャナーBookeye5を展示いたします!

図書館をもっと楽しく。

〈みちねこ〉グッズ 販売中

シュプリンガーネイチャーはオープンサイエンスを支援・推進します

月に1度、土曜日14時~ONLINE〈あらまし読み〉無料ワークショップ継続予定❣

災害は時と場所を選ばずに発生します。災害への備え、心構えはできていますか?

図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」、注目の文献レビューアプリ「BOOK MARRY」をご紹介中!

創業110周年を記念し、歴史的図書館用品の展示や新商品のご紹介をします。

大学図書館様向けには「書架狭隘化や選書業務の高度化」、自治体図書館様向けには「子どもの読書活動充実に関する取組」を紹介

新製品を用意してブースでお待ちしております!

ますます変革する図書館!変革のためのヒントがここにあります!

資料室の運営や実務の中での悩みや疑問を、一緒に解決してゆきませんか?

日刊工業新聞社は“あなたの仕事に役立つ”理工書・専門書と技術雑誌を発行しています

本のカビでお困りの方、いつでも問い合わせください!

講師の講演と座談会を行います。ぜひご参加ください。

おかげさまで創業100周年を迎えました。  展示ブースにて新製品パネル書架『シグモス』をぜひご覧下さい。

大学向け図書館総合システムを販売しています!

大学図書館業務委託(総合人材サービスのキャリアパワー)

本でひろがり、結ばれる事業 出版社と図書館、書店と販売会社。 そして読者と共にある。

図書館の機器ならおまかせください

神奈川県内の公共図書館、大学図書館、専門図書館という館種の異なる図書館が 一同に集まり、活動を行っています。

学校図書館専門職養成プログラム(文部科学省が定める 学校司書のモデルカリキュラム 対応プログラム)も開講!

まさかの8年目!引き続き図書館にゲームを導入しよう!

世界中どこでも、誰でも、研究成果に無料でアクセスできます。

いろんな形の読書に気軽にチャレンジすることができる環境について一緒に考えましょう

学術文献および新聞記事のデータベースを、図書館様向けに【安心の固定料金】プランでご提供しています。

時空を超えて、知の宝庫へ

助成事業と「図書館を使った調べる学習コンクール」

伝統技術による文化財の修復・保存

過去を伝え今を残すRoDA公開システム

読み合い、薦め合い、評し合う

「中日新聞」と 「東京新聞」 の2つの銘柄を検索できる図書館・大学向けデータベースです。