メインコンテンツに移動

匿名ユーザー用メニュー

  • ログイン
  • アカウントの登録
  • パスワードの再設定
ホーム 図書館総合展

メインナビゲーション

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ

検索

2021年度 ポスター

エラーメッセージ

Could not retrieve the oEmbed resource.

  1. ホーム
  • 追手門学院大学図書館

    追手門学院大学図書館/株式会社キャリアパワー

    ますます充実する電子図書サービス   昨年2020年度のポスターセッションでは、コロナ禍における電子図書館(Li…

    詳細へ
  • 外観

    公益財団法人大宅壮一文庫

    詳細へ
  • ライブラリー部活動報告1

    天理大学ライブラリー部

     私たち天理大学ライブラリー部はこれまで図書館見学や、近隣の図書館が開催するボードゲームイベントに参加するなど対面での活…

    詳細へ
  • なまちゃん

    防災専門図書館

    ■ 防災専門図書館HP  ■図書館案内(PDF) ■防災いろはかるた(PDF) ■防災専門図書館分類表(PDF) 当館…

    詳細へ
  • みんなで翻刻

    みんなで翻刻

    「みんなで翻刻」は、多数の人々が協力して史料の翻刻に参加することで、歴史資料の解読を一挙に推し進めようというプロジェクト…

    詳細へ
  • 1A

    明治薬科大学図書館

    学習支援システム(LMS)を使って、アクセス&操作しやすいオンライン謎解きゲームを実現!シナリオプレゼントあります。…

    詳細へ
  • 表紙サムネ

    文教大学越谷図書館学生協働サポーターほんだな係

    ここはきんぐ王国にあるPOP美術館。歴代のほんだな係が描いてきた優秀なPOPが飾られています。きんぐと一緒に、個性溢れる…

    詳細へ
  • 海外の書店について語る

    実践女子大学図書館, 日本出版学会出版教育研究部会

    1.テーマとその趣旨 「海外の書店について語る」  図書館、情報学及び出版に関わる学部・学科・課程・専攻で教育を受けた…

    詳細へ
  • 表紙イラスト

    NPO法人学校図書館実践活動研究会

    2021年度「第2回子どもの学び研修会online」のお知らせ 第2回の子どもの学び研修会onlineは、下記のように…

    詳細へ
  • ざこばのビーチボーイズ

    自主学習グループ OMLIN学び隊(チームオンライン)

    自主学習グループ OMLIN学び隊は 大阪市立図書館職員を中心として、大阪府域の図書館に勤める職員や図書館に関わる地域…

    詳細へ
  • 電子書籍では代替できない資料「布の絵本」提供の現状と課題

    聖徳大学 文学部図書館情報コース 片山ゼミ

    石堂彩、大田陽香、釜井美咲、木村由紀乃、藤佳純、前川晴香(50音順)統括・責任著者 片山ふみ※画像インデックスに使用して…

    詳細へ
  • samne

    やわらか図書館学

    「マネをしやすい」シンプルなポスターを、毎日ひとつずつ公開します。                           …

    詳細へ
  • ドルトン東京学園ラーニングコモンズ

    ドルトン東京学園中等部・高等部

    コンセプトは「つなぐ図書館」 ドルトン東京学園中等部・高等部のラーニングコモンズは、学校の中心に位置しており、壁のな…

    詳細へ
  • ビジネスライブラリアン講習会 オンライン講習の有用性と今後への期待

    ビジネス支援図書館推進協議会

    ビジネスライブラリアン講習会ってどんな講習? 修了生によるディスカッションを期間中無料公開 《パネラー》   札幌市図…

    詳細へ
  • 図書館と県民のつどい埼玉バナー画像

    埼玉県図書館協会「図書館と県民のつどい埼玉」

    埼玉県内の様々な図書館が協力し開催する、県内最大級の図書館まつりです。                         …

    詳細へ
  • 京都工芸繊維大学附属図書館

    京都工芸繊維大学附属図書館

    【京都工芸繊維大学附属図書館の紹介】 京都工芸繊維大学附属図書館は、1949(昭和24)年5月の新制大学としての大学創…

    詳細へ
  • 図書館でのLINE公式アカウントの活用法をご紹介します

    LINE BOOKUOKA

      『LINE BOOKUOKA』2022年ポスターセッション最新版はこちらです。   本ページでは、図書館での…

    詳細へ
  • 三康図書館

    三康図書館

        旧大橋図書館から引き継がれた約18万冊の資料と仏教書を収集し一般公開している専門図書館。   ★特典申込み…

    詳細へ
  • タイトル画像

    国立女性教育会館 女性教育情報センター

      ジェンダー平等を実現するためにできることを一緒に学びませんか? 所蔵する図書・絵本を紹介します。   国立…

    詳細へ
  • top

    鶴見大学図書館

      世界がコロナ禍に見舞われた2020年、鶴見大学図書館は2018年末から継続していた改修工事の最中でした。 鶴見大学…

    詳細へ
  • びぶりこっと

    九州女子大学人間科学部 図書館司書課程

    九州女子大学人間科学部の図書館司書課程では、学習の場を学内だけにとどめず学外にも活動の場を広げています。その活動の様子と…

    詳細へ
  • コロナ禍の内外図書館の活動紹介(ポスター)

    東南アジア逐次刊行物データベース連携ネットワーク

    東南アジア逐次刊行物データベースを基軸として連携する各国図書館およびデータベースの最新動向を紹介(動画)します。 各国…

    詳細へ
  • Enju

    Project Next-L

    Next-L Enjuのセッション「無料で蔵書目録を作ってみよう」は、11月26日(金)19時から開催! 参加無料、途中…

    詳細へ
  • 検索検定3級

    一般社団法人 情報科学技術協会

    検索検定(3級)とは 「検索検定(3級)」は、情報検索の基本的なリテラシー能力を検定する試験です。図書館や企業の情報・…

    詳細へ
  • 桜美林大学図書館読書運動プロジェクト実行委員会

    桜美林大学図書館読書運動プロジェクト実行委員会

      こちらは 桜美林大学図書館読書運動プロジェクト実行委員会のページです。 コロナ下2年目。 少しずつオンライン…

    詳細へ
  • サークル Libro

    オンラインイベントあり! 事前申し込み必要なし!気軽にご参加ください!   https://us05web.zoo…

    詳細へ
  • Libro

    サークル Libro

    1.Libroについて  我々Libroは「本や図書館に興味を持ってもらうきっかけづくり」をコンセプトに活動するサーク…

    詳細へ
  • 山梨英和大学附属図書館

    山梨英和大学附属図書館

      ◆ 学生協働サークルLIKE 学生協働サークルLIKE(らいく)とは、大学図書館の主な利用者である大学生にとって…

    詳細へ
  • 知識の海の水先案内人、LAの躍進

    神戸市外国語大学 学術情報センター(図書館)

    今回のポスターセッションでは、当館の大学院生スタッフであるラーニングアドバイザー(LA)の活動をご紹介します。長期化する…

    詳細へ
  • 表紙

    りっとけん・DUALIS

    スライド公開しました!! 〇研究に至った経緯 昨年からのコロナ禍において、世の中が大きく変化していきました。図書館も…

    詳細へ
  • ビジネス支援図書館推進協議会/図書館海援隊

       

    詳細へ
  • MLAKくん

    saveMLAK【2021】

    オンラインイベントがあります! ぜひ、ご参加ください。 ※WEBサイトの情報が最新です。 https://savem…

    詳細へ
  • a

    城西大学水田記念図書館学生アドバイザー

    3年連続受賞中!!今年のテーマは   【 学生アドバイザー VS  図書館職員 】 ~ L i b r a r y …

    詳細へ
  • サムネ1

    mani lab(京都女子大学 桂まに子研究室)

    <図書館を使う!> 大阪市立図書館デジタルアーカイブ(CC0)から画像を選び、大学生が二次利用してみました。紹介するの…

    詳細へ
  • ビブリオバトルの10年を振り返る

    大阪経済大学図書館

    2011年秋に初めてビブリオバトルを開催してから10年。 毎年2回開催し、2021年8月で20回目の開催となりました。こ…

    詳細へ
  • 図書館サークルlibropassマスコットちるみい

    都留文科大学図書館サークルLibropass

    こんにちは! 私たちは山梨県にある都留文科大学の学生で、当大学の図書館を「使いやすく」「楽しい場所に」するため、様々な…

    詳細へ
  • みらいの司書会 ロゴ

    みらいの司書会

    私たちみらいの司書会は、2021年春の桃山学院大学司書講習の受講生の、有志勉強会です。 今回は、勉強会で学んだことや考…

    詳細へ
  • 2021サムネイル画像

    横浜市立大学学術情報センター 学生ライブラリスタッフ

       横浜市立大学 学生LS   ~オンライン書庫ツアー&活動報告  横浜市立大学 八景キャンパスの図書館、学…

    詳細へ
  • わくわくおたのしみブック

    愛知大学 図書館情報学専攻 家禰ゼミ

    わくわくおたのしみブック どんな本と出会えるかな? 豊橋市の「こども未来館 ここにこ」で、“わくわくおたのしみブック”…

    詳細へ
  • 学校図書館スタンプラリー

    東京・学校図書館スタンプラリー

    東京の学校図書館を見よう、知ろう、楽しもう! 「東京・学校図書館スタンプラリー」は、学校図書館をひらき、多くの人に学校…

    詳細へ
  • 埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本

    埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会

    今年もやります!イチオシ本! 埼玉県の高校図書館司書は、専門・専任・正規のかたちで学校図書館に配属され、高校生に魅力的…

    詳細へ
  • タイトル

    大阪産業大学図書館クラブプロジェクト

    今年私たちは特に力を入れて行ったことは、「図書館紹介動画」と「オンライン漫画ビブリオバトル」の二つです。  「オンライ…

    詳細へ
  • 大学祭古本市

    富山短期大学(図書館司書課程)

     富山短期大学は、その創立当初から司書課程を設置し、県内唯一の司書養成機関として50年以上の歴史を有しています。  司…

    詳細へ
  • 野球殿堂博物館 図書室

    公益財団法人 野球殿堂博物館

    野球殿堂博物館 図書室は、野球殿堂博物館内にある図書室です。 野球を中心としたスポーツの図書・雑誌を約50,000冊所蔵…

    詳細へ
  • ポスター

    TOKIWAゲーミフィケーション研究会

    私たちTOKIWAゲーミフィケーション研究会は、今まで大学図書館の使い方を学ぶというテーマでリアル脱出ゲーム形式の図書館…

    詳細へ
  • 年表ガールイベント日付入り

    「図書館」(仮称)リ・デザイン会議 年表班

    「図書館」(仮称)年表のVer.2021を公開! 2020年、【30年後の「図書館」(仮称)をリ・デザインする】という目…

    詳細へ
  • 図書館の自由に関する宣言1979年改訂主文ポスター画像

    日本図書館協会 図書館の自由委員会

    図書館利用のプライバシー保護について学ぼう! 公益社団法人日本図書館協会は2019年5月24日「デジタルネットワーク環…

    詳細へ
  • ありがとうございました。

    kumori

    あいうえお46文字のキャラクター「あいうえお・ブックス」に取り組みました。高社小学校でのオンライン授業も紹介しました。…

    詳細へ
  • ミュージアムライブラリーの会 JADS美術館図書室SIG

    ミュージアムライブラリーの会(JADS美術館図書室SIG)

      ★「図書館総合展_ONLINE_plus」ポスターセッション2021で運営委員会特別賞を受賞しました! ポスターを…

    詳細へ
  • ロゴ画像(LibrarianMap 国立大学図書館協会東京地区)

    LibrarianMap - 国立大学図書館協会東京地区協会 2021

    LibrarianMapは、「各自の経験、知識、スキルを「見える化」することで、所属機関を超えてネットワークを広げるとと…

    詳細へ
  • ナラティヴ・コミュニケーション ~こんな時こそ繋がろう(第2弾)~

    産業能率大学

    コロナ禍、今できることを考え、工夫して活動を行ってきました…

    詳細へ
  • ピアサポ@Lib

    信州大学附属図書館中央図書館 ピアサポ@Lib

      信州大学中央図書館では、主に1年生を対象とした学習支援サービス「ピアサポ@Lib」を実施しています。学生チューター…

    詳細へ
  • 湘北短期大学 図書委員会

    湘北短期大学図書委員会

    湘北短期大学 図書委員会 !湘北短期大学 図書委員会へようこそ! 湘北短期大学図書委員会のページにお越しいただき、あり…

    詳細へ
  • 東京大学アジア研究図書館

    東京大学アジア研究図書館

        2020年10月1日、東京大学にアジア研究図書館がオープンしました。学内に所蔵されるアジア研究資源を核に、…

    詳細へ
  • トップページ

    大牟田市立図書館 「三池炭鉱歴史資料デジタルアーカイブ」

    「三池争議」の組合ビラ、『三井鉱山五十年史稿』・・・・・ 日本の近代化の歩みをたどる貴重史料がウェブで閲覧可能に!…

    詳細へ

図書館図書館

フッター

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ
  • アーカイブ
  • 主催:図書館総合展運営委員会
  • 企画・運営:カルチャー・ジャパン(JCC)