メインコンテンツに移動

匿名ユーザー用メニュー

  • ログイン
    Log in
  • アカウントの登録
    Register
  • パスワードの再設定
    Reset Password
ホーム 図書館総合展

メインナビゲーション

  • ナビゲーション
    Navigation
  • ブース
    Booth
  • イベント
    Forum
  • ポスター
    Poster
  • 問い合わせ
    Contact

検索

教育・学修支援

  1. ホーム
  2. キーワード一覧
  • 紀伊國屋書店ロゴ

    ブース 株式会社紀伊國屋書店

    図書館・学校向けサービスセミナー開催!

    詳細へ
  • 大学図書館の新しいカタチ

    イベント 大学中央図書館の新しいカタチ ~東海大学新中央図書館ライブラリウムの取組みについて

    詳細へ
  • 2025図書館総合展平易版

    イベント 〈あらまし読み〉ワークショップ つぎは11/15(土)

    詳細へ
  • 移動図書館のいま

    イベント 【10/22 1300 TRCブース】 移動図書館の「いま」と「これから」

    詳細へ
  • 2025 朝日新聞社ブースのバナー

    ブース 株式会社朝日新聞社

    「朝日新聞クロスサーチ」に新機能追加

    詳細へ
  • Wikimedia World

    イベント WLF2025エディタソン「横浜」【WLF2025】

    詳細へ
  • Wikimedia World

    イベント ウィキペディア・タウンで図書館の郷土資料を活用しよう!【WLF2025.11.19】

    詳細へ
  • Wikimedia World

    イベント 英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクトクラスを10年続けて【WLF2025.11.20】

    詳細へ
  • 全国学生協働サミットロゴ

    イベント 第9回全国学生協働サミットフォーラム(実践報告会)

    詳細へ
  • 図書館総合展トップ

    ブース 丸善雄松堂株式会社

    図書館の次なる『カタチ』に向けて~5年後10年後の図書館を考える

    詳細へ
  • 日外アソシエーツ(株)主催フォーラム画像

    イベント いま図書館に求められるDXと読書バリアフリー

    詳細へ
  • ""

    イベント 図書館はウェルビーイングの拠点になれるか?

    詳細へ
  • フォーラム紹介

    ブース 株式会社NTT データ九州 文教ビジネス統括部

    大学図書館、自治体図書館向けに真新しいサービスをご紹介しております。ぜひご覧ください。

    詳細へ
  • たいとる

    ポスター 東京・学校図書館スタンプラリー

    図書館を見れば学校がわかる!? 学校図書館を見る、知る、楽しむイベントです

    詳細へ
  • Wikimedia World

    イベント Wikidata -みんなで作り、共有するオープンデータベース-【WLF2025.11.14】

    詳細へ
  • 2024総合展ブース(集合写真)

    イベント <終了しました>帝京大学ブースで「共読」体験しませんか(常設)

    詳細へ
  • 学生読み聞かせ

    ポスター 青山学院大学 庭井研究室

    フリースクールに学校図書館をつくる!

    詳細へ
  • 筑波大学図書館情報メディア系 小野研究室

    1day出展ページ 筑波大学図書館情報メディア系 小野研究室

    筑波大学図書館情報メディア系 小野研究室は、学校図書館・情報教育・探究学習に関するテーマを中心に、教育研究を行う研究室です。

    本年は、主に以下の内容を出展します。

    1)小野研究室の成果物の展示・配布,最新の研究のご紹介

    2)小野研究室が設計・運営に携わる、筑波大学 知識情報・図書館学類の新施設「ビブリオバトルスタジオ」のご紹介

    3)小野助教が講師の一員を務める、筑波大学大学院 情報学学位プログラムの新たな履修証明プログラム「図書館・博物館・文書館専門職のための実践的研究入門講座」のご紹介

    10/22(水)~24(金)の3日間連続で出展し、教員もしくは学生が在席しております。お気軽にお声がけくださいませ。
    (筑波大学の学生や卒業生の皆様のご来訪もお待ちしております。)

    小野研究室 研究キーワード

     

    詳細へ
  • 新聞読み方ガイド by 日本新聞協会

    ポスター 新聞読み方ガイド by 日本新聞協会

    詳細へ
  • ダクシオン ロゴ

    ブース 【ブース紹介】ダクシオンプロジェクト

    6年ぶりにショー開催&初の書籍・グッズ販売も!キャラクターと一緒に写真も撮れる!

    詳細へ
  • 『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』が拓く史料学-紙とデジタルの交差点-

    イベント 【11/11(火)】『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』が拓く史料学 -紙とデジタルの交差点-

    詳細へ
  • 「学生が“読む・語る・広げる”読書体験とは?」  ~BOOK MARRYで仕掛ける学内ソーシャル型読書推進~

    イベント 「学生が“読む・語る・広げる”読書体験とは?」~BOOK MARRYで仕掛ける学内ソーシャル型読書推進~

    詳細へ
  • 八洲学園大学

    ブース 八洲学園大学

    \\オンラインで学ぼう//

    詳細へ
  • AD17 学研×トルコ×筑波大学国際共同研究プロジェクト

    ポスター 筑波大学トランスボーダー・マンガ・リサーチグループ

    学研×トルコ×筑波大学の国際共同研究およびトルコの絵本「プドゥヘパ」日本語翻訳版の紹介と寄贈。ノベルティ配布もあります!

    詳細へ
  • 咲良ちゃんと日本大学図書館文理学部分館

    ポスター 日本大学文理学部図書館学生アシスタントSACLA

    詳細へ
  • 京都工芸繊維大学附属図書館_ポスターセッション2025

    ポスター 【2025年度】京都工芸繊維大学附属図書館

    「知を探検する」・・・そして「知と遊ぶ」基点へようこそ。

    詳細へ
  • 公益財団法人図書館振興財団

    ブース 公益財団法人 図書館振興財団

    助成事業と「図書館を使った調べる学習コンクールⓇ」

    詳細へ
  • AIって図書館で役に立つの?

    イベント AIって図書館で役に立つの?〜失敗しないAI導入を支えるAI-BoU+(アイボウプラス)〜

    詳細へ
  • 図書館は成長する遊機体

    ブース 近畿大学中央図書館

    中央図書館の新たな取り組み「リベラルアーツ教育推進」「キャンパス図書館化計画」について、ミニブースに会場出展いたします。

    詳細へ
  • Wikimedia World

    イベント WikiConference Seoul 2025 登壇&参加報告【WLF2025.11.11】

    詳細へ

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

図書館図書館

フッター

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ
  • アーカイブ
  • 主催:図書館総合展運営委員会
  • 企画・運営:カルチャー・ジャパン(JCC)