メインコンテンツに移動

匿名ユーザー用メニュー

  • ログイン
    Log in
  • アカウントの登録
    Register
  • パスワードの再設定
    Reset Password
ホーム 図書館総合展

メインナビゲーション

  • ナビゲーション
    Navigation
  • ブース
    Booth
  • イベント
    Forum
  • ポスター
    Poster
  • 問い合わせ
    Contact

検索

2024年イベント(フォーラム)

  1. ホーム
  2. ナビゲーション
  • 図書館総合展運営委員会
  • ポスター

    ゲーミング図書館アワード2024

    図書館とゲーム部

    ゲーミング図書館アワード実行委員会では、ゲーミング図書館アワードの受賞候補機関の推薦を2024年10月14日までに、…

    詳細へ
  • LRG第48号

    LRG48刊行記念「『市民の図書館』から『市民と図書館』へ」の次へ

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)

    増刷となった『ライブラリー・リソース・ガイド 』(LRG)第48号(2024年8月)の責任編集者・嶋田学さんを招き、この…

    詳細へ
  • プログラム

    災害と図書館2024_トークコーナー_プログラム

    図書館総合展運営委員会

    プログラム トークイベント以外の時間帯は電子黒板(協力:内田洋行様)で関連動画を流しています。 椅子に座って自由にご…

    詳細へ
  • bar

    放課後の図書室で大人がマンガについて語る会@bar図書室

    総合展オンラインでサテライト会場だった「bar図書室」でマンガと図書館について気軽に語る会です。どなたでも参加歓迎です!…

    詳細へ
  • こんなときどうする? 知的・発達障害のある利用者を図書館へ迎えるためのQ&A

    【ご参加ありがとうございました】こんなときどうする? 知的・発達障害のある利用者を図書館へ迎えるためのQ&A

    社会福祉法人 埼玉福祉会

    フォーラムは終了いたしました。 たくさんのお申込みありがとうございました。 アンケートにいただいたご質問の回答集をご用…

    詳細へ
  • event-2

    2024【オンライン個別相談会】予約書籍受取ロッカーの導入事例紹介

    株式会社フルタイムシステム

      【 公共図書館向け予約資料無人受取システム 】 図書館ロッカーで、公共図書館での時間外受取を…

    詳細へ
  • 2025年1月15日ブレインテックオープンデー

    ブレインテックオープンデー[1/15]

    株式会社ブレインテック

    「ブレインテック オープンデー」は、図書管理システム…

    詳細へ
  • JAPAN SEARCH

    ジャパンサーチ

      目次 1. ジャパンサーチとは? 2. ジャパンサーチを使ってみよう! 3. ジャパンサーチと…

    詳細へ
  • エファのマルチメディアデイジーづくり

    ラオス語、クメール語でマルチメディアDAISYをつくってみた!!全プロセスを公開<7月1日(月)、3日(水)、4日(木)3回シリーズ>

    特定非営利活動法人エファジャパン

    開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%…

    詳細へ
  • エファの準備の舞台裏ライブ

    図書館総合展大集会「エファの準備の舞台裏」ライブ

    特定非営利活動法人エファジャパン

    2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで図書館総合展オンラインその1が開催されます。エファジャパンも昨年に引き…

    詳細へ
  • 速報! 大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」の最新動向 2024夏

    速報! 大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」の最新動向 2024夏

    日本事務器株式会社

    図書館システムの導入をご検討中のお客様、最近の図書館システム事情を知りたいお客様に、ネオシリウス・クラウドの特徴・最新の…

    詳細へ
  • 【ブクマリ講座2024】大学図書館発信の読書推進活動〜学生の学びと図書館利用を促進する方法とは〜.png

    【ブクマリ講座2024】大学図書館発信の読書推進活動〜学生の学びと図書館利用を促進する方法とは〜

    日本事務器株式会社

    セミナー参加URL https://njc.bz/VaCeL   概要 レポートなどの学習課題に…

    詳細へ
  • 見学会チラシ

    【11/8 & 11/18 見学会】「防災専門図書館」

    防災専門図書館(公益社団法人 全国市有物件災害共済会)

    防災専門図書館では、 11月8日(金)、18日(月)の10時~12時に見学会を開催します。 宝庫の書庫見学はもちろん、…

    詳細へ
  • 地域フォーラム in 都留文科大学の様子

    ウィキペディア編集事例紹介・相談コーナー in リブリオ行橋

    ウィキペディア展覧会

     Wikipedia編集、興味はあるけど、なんだか難しそう・・・・・・なんて思って、ためらってはいませんか?  全然むず…

    詳細へ
  • ウィキペディアタウン in 知夫里島

    ウィキペディアタウン in 知夫里島(オンライン)

    知夫里島観光協会

    6月29日(土)、7月27日(土)の2回、島根県・隠岐諸島の知夫里島でウィキペディアタウンを開催します! 第1回目の6…

    詳細へ
  • 天覧山周辺マップ

    埼玉県立飯能高校すみっコ図書館山歩きツアー【2024年】

    学校図書館の枠にとらわれない斬新なサービスで注目されている飯能高校すみっコ図書館ですが、昨年度大好評につき、今年度も図書…

    詳細へ
  • みちねこステーション

    社会教育士ってなあに?

    みちねこ

    2020年からはじまった社会教育士という制度を知っていますか?もともと「社会教育主事」という、社会教育を行う者に対する専…

    詳細へ
  • 学校・学校図書館で知っておきたい著作権のポイント

    株式会社保育社

    🌸2025年 学びの春のおすすめ🌸 著作権に不安のある方に まんが事例でとっつきやすく、基本を理解できます 『ルール…

    詳細へ
  • ブレインテックブース内イベント

    【終了】ブレインテック(№45)ブース内イベント

    <Jcrossコーナー> ポスター&アカデミッククイズラリー 開催日:11月5日~7日 図書館総合展の会場…

    詳細へ
  • スピーカーズコーナー

    神奈川県資料室研究会 会員交流サロン

    神奈川県資料室研究会

    神奈川県資料室研究会 会員の皆様の交流の場です 神奈川県資料室研究会会員の皆様の情報交換や名刺交換の場を提供いたします…

    詳細へ
  •  図書館で本を買う? TRCと日販の新プロジェクト!

    図書館で本を買う? TRCと日販の新プロジェクト!

    株式会社図書館流通センター

    ご案内 株式会社図書館流通センター(TRC)と日本出版販売株式会社の取り組みを紹介する90分です。以下のアジェンダ…

    詳細へ
  • 大統領図書館から見る米国

    1/29(水)14:00~ 「大統領図書館から見る米国」

    一般財団法人 機械振興協会BICライブラリ

    「大統領図書館から見る米国」   世界の注目を集めた末、トランプ氏の返り咲きという結果に終わった2024年…

    詳細へ
  • 図書館・学術情報システムの移行のポイント

    図書館・学術情報システムの移行のポイント

    日本事務器株式会社

    図書館システムベンダーである弊社の経験から、「図書館・学術情報システムの移行」のポイントをいくつか紹介いたします。 特に…

    詳細へ
  • こんなときどうする?

    こんなときどうする? 知的・発達障害のある利用者を図書館へ迎えるためのQ&A 

    社会福祉法人 埼玉福祉会

    ご案内 読書バリアフリー法の成立以来、公共図書館におけるバリアフリーコーナーの設置は広がっています。しかし、実際に…

    詳細へ
  • ラオスの子ども

    障害があってもなくても!「誰でもが受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

    特定非営利活動法人エファジャパン

      開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本…

    詳細へ
  • 2025年オープンデー for Students(会社見学会)

    オープンデー for Students(会社見学会)

    株式会社ブレインテック

    学生の皆さんを対象にした、当社の事業やオフィスをご紹…

    詳細へ
  • 読影指南.png

    オンラインで画像診断の臨床経験を習得!画像診断ナレッジサービス「読影指南」のご紹介

    株式会社サンメディア

    「読影指南」は、オンラインで画像診断を学べるサービスです。 医学生や臨床検査技師、診療放射線技師を目指す方には学習教…

    詳細へ
  • ブレインテックオープンデー2024年10月16日

    【終了】ブレインテックオープンデー[10/16]

    株式会社ブレインテック

    「ブレインテック オープンデー」は、図書管理システム…

    詳細へ
  • 子どもと本をつなぐ人へ おすすめコンテンツバナー

    子どもと本をつなぐ人へ おすすめコンテンツ

    国立国会図書館国際子ども図書館

    子どもと本に関わる方におすすめの、国立国会図書館国際子ども図書館のコンテンツをご紹介します。   目次…

    詳細へ
  • ポスター

    調査系の方に、図書館活用について聞いてみた ~刀剣編~

    【調査系の方に、図書館活用について聞いてみた ~刀剣編~】   日程を再決定しました!※体調不良につき再設…

    詳細へ
  • 能登半島地図

    災害と図書館2024_令和6年能登半島地震特集展示

    図書館総合展防災関係出展チーム

    本年元日には令和6年能登半島地震が、さらに9月にも豪雨による災害が発生しました。度重なる被災に心よりお見舞い申し上げます…

    詳細へ
  • SW

    図書館総合展でTRPG体験③

    【図書館総合展でのTRPG体験③】 ~ソードワールド2.5「星をつかむ迷宮」~ 若い方を中心に人気のゲーム「TR…

    詳細へ
  • IFLA202401

    図書館界の国際交流―IFLA情報未来サミットから見えてくること

    「IFLA情報未来サミット」開催までの経緯:国際図書館連盟(IFLA)は、2023年6月にドバイで2024年のIFLA年…

    詳細へ
  • CoC

    図書館総合展でTRPG体験④

    【図書館総合展でのTRPG体験④】 ~クトゥルフ神話TRPG「悪霊の家」~ 若い方を中心に人気のゲーム「TRPG…

    詳細へ
  • 総合展BTG用サムネイル

    Book: The Gathering体験コーナー

      謎解き×書物×トレカ Book: The Gathering ブック・ザ・ギャザリング…

    詳細へ
  • 2025年3月19日 LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】

    【終了】LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

      手のひらサイズの情報ナビゲーションツ…

    詳細へ
  • 2024年〈あらまし読み〉対面ポスターセッションin パシフィコ横浜❤ONLINE(7/6・11/16ほか)

    あらまし読み推進会

    小学校高学年から中高生、大学生の10代の若者たちが「自律した学習者」になることを期待して「あらまし読み」という情報読…

    詳細へ
  • 図書館システムにおける「クラウド・サービス」とは?

    図書館システムにおける「クラウドサービス」とは?

    日本事務器株式会社

    昨今当たり前になっている図書館システムの「クラウドサービス」ですが、このセミナーでは、「クラウドサービス」のご検討におい…

    詳細へ
  • エモクロア

    図書館総合展でTRPG体験②

    【図書館総合展でのTRPG体験②】 ~エモクロアTRPG「皐月の小さな迷い鯉」~ 若い方を中心に人気のゲーム「T…

    詳細へ
  • 【ブクマリ講座】使ってみよう!第2回アプリ体験&静的書評合戦〜豪華景品アリ〜.png

    【ブクマリ講座2024】第2回使ってみよう!アプリ体験&静的書評合戦〜豪華景品アリ〜

    日本事務器株式会社

    セミナー参加URL https://njc.bz/4fijx   概要 【自分のスマホで操作!B…

    詳細へ
  • [100年企業 × IT会社 × 読書]日本事務器、シェア本棚はじめます!.png

    [100年企業 × IT会社 × 読書]日本事務器、シェア本棚はじめます!

    日本事務器株式会社

    セミナー参加URL https://njc.bz/F34x2   概要 日本事務器株式会社は「I…

    詳細へ
  • 蔵書の健康診断!! ~欠本調査をやってみませんか?~

    公益社団法人日本図書館協会

       書店の減少が進み、その危機感から、昨年度には、「書店・図書館等関係者における対話の場」が開催され、出版社・書店…

    詳細へ
  • 日外アソシエーツ(株)

    『図書館ウォーカー2』発売記念 オラシオさんトークイベント

    日外アソシエーツ株式会社

      図書館ウォーカーしてみませんか?図書館総合展特別版…

    詳細へ
  • 2024年10月16日対面イベント:図書館システム「情報館」導入説明会

    【終了】図書館システム「情報館」導入説明会(東京)

    株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図…

    詳細へ
  • 司書さんの句歌会:受賞作品発表(3日目2024/11/7木10:45-11:30)

    司書さんの句歌会準備会

    2024年も図書館に関係するすべての人が対象の文芸イベント「司書さんの句歌会」を開催します。 今回は、「司書さんの」と…

    詳細へ
  • エルゼビア

    グローバル人材育成と大学図書館の役割

    エルゼビア・ジャパン株式会社

    「グローバル人材育成と大学図書館の役割」 教育未来創造会議第⼆次提⾔で、日本人学生の派遣、外国人留学生の受け入れ・定着、…

    詳細へ
  • ブレインテック ユーザー研究会2024 サムネイル

    【終了】ブレインテック ユーザー研究会2024

    株式会社ブレインテック

      参加対象 ブレインテック製品…

    詳細へ
  • 地域の触媒となる図書館

    地域の触媒となる図書館

    株式会社図書館流通センター

    ご案内 地球規模の気象変動や大規模災害、少子高齢化に伴う社会構造の変移など、日々さまざまな課題に向き合う時代におい…

    詳細へ
  • 教科書には載っていない日本十進分類法のはなし 公開期間を無期限へ変更 のお知らせ

    教科書には載っていない日本十進分類法のはなし

    株式会社 樹村房

    〈アーカイブ動画 公開期間延長しました〉 ◎近代図書分類法の成立から,日本の「標準」への道程◎ 『日本十進分類法』(…

    詳細へ
  • FGO

    FGOから始める、楽しい読書

    【FGOから始める、楽しい読書】 『Fate/Grand Order』通称FGOは、​スマートフォンで遊べるロール…

    詳細へ
  • 2024 一般社団法人Woolly

      " やればできる。を全ての人に "を信念に やればできるとは、自分の可能性を信じられること。「今」…

    詳細へ
  • オンラインツアー2022(3階)

    [11/18・22]MELICオンラインツアー2024~館内から生配信します!~

    帝京大学メディアライブラリーセンター

    MELICは帝京大学八王子キャンパスの図書館です。 共読サポーターズが館内を30分でご案内します! ※直前までお申込…

    詳細へ
  • 【11/23(土)】ジャパンナレッジSchoolを活用した新しい教育活動:「古文単語が紡ぐ、作品の場面を旅する学び」

    【11/23(土)】ジャパンナレッジSchoolを活用した新しい教育活動:「古文単語が紡ぐ、作品の場面を旅する学び」

    株式会社紀伊國屋書店

      参加希望の方は下記ウェブサイトよりお申込みください。 →お申込フォームはこちら   ◇概…

    詳細へ
  • 開かれた未来へ、共に歩む

    【イベント終了】開かれた未来へ、共に歩む OA義務化と図書館員の新しい役割

    丸善雄松堂株式会社

    昨今ますます加速するオープンサイエンスやオープンアクセス(以下OA)の動向は、学術情報を取り巻く環境に大きな影響を与えて…

    詳細へ
  • 図書館システム「情報館」でできる利用者へのアプローチ~OPACは知恵とアイデアで勝負~サムネイル

    【終了】図書館システム「情報館」でできる利用者へのアプローチ~OPACは知恵とアイデアで勝負~

    OPACでできる利用者へのアプローチをテーマに 「情…

    詳細へ
  • サイン会決定!土肥潤也さん&守本陽一さん

    opSoL(本のとまり木)

    U40 Session リ・ボーン/新生 の開催に合わせ、サイン会を実施します。 サインをしてくださるのは ・土…

    詳細へ
  • みちねこステーション

    YAの読書を地域で支える

    みちねこステーション

    フォーラムにご参加いただき、ありがとうございました! 当日の資料をUPしました。ログインしてご覧ください。イチオシ本の…

    詳細へ
  • ブレインテックオープンデー2024年8月

    【終了】ブレインテックオープンデー[8/21]

    「ブレインテック オープンデー」は、図書管理システム…

    詳細へ
  • ニチマイ米国事務所

    米国資料から見た国史跡「陸軍板橋火薬製造所跡」

    株式会社ニチマイ米国事務所

    ◇ニチマイ米国事務所のサービス ニチマイ米国事務所では資料調査と資料収集を主軸にサービスを展開しています。 〇…

    詳細へ
  • 教えて!図書館システムでできるレファレンス管理~情報館オススメ機能紹介~

    【終了】教えて!図書館システムでできるレファレンス管理~情報館オススメ機能紹介~

    日々寄せられる利用者様からのご質問、レファレンス。…

    詳細へ
  • 体験

    ボードゲーム体験(常設)

    「図書館とゲーム部」のブースで、色々なボードゲームを体験してみませんか? ※時間帯によっては体験できない時もあります。…

    詳細へ
  • 図書館システム情報館ならミニマムプランでもここまでできる_イベントサムネイル

    【終了】図書館システム 情報館ならミニマムプランでもここまでできる!

      図書館システムの導入・リプレイスを検討…

    詳細へ
  • おにクル

    図書館総合展2025フォーラムin茨木

    図書館総合展運営委員会

    小展では、毎年開催する本展(会場およびオンライン)のほか、各地域での取り組みや課題を全国の図書館関係者と共有する場として…

    詳細へ
  • 2024年7月5日初心者歓迎!LibraryNAVIを作ってみよう

    【終了】LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibrar…

    詳細へ
  • 日本刀

    司書の情報収集能力で、好きな作品の情報を調べてみた ~日本刀のゲーム編~

    【司書の情報収集能力で、好きな作品の情報を調べてみた ~日本刀のゲーム編~】   【レファレンス】は、…

    詳細へ
  • Wikipediaブンガク12安部公房

    直前開催! Wikipedia ARTS & Wikipediaブンガク

    ウィキペディア展覧会

    11月5~7日の図書館総合展開催に先立ち、横浜と名古屋で開催される2つのウィキペディア編集会(エディタソン)を紹介します…

    詳細へ
  • イチ王子

    埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本

    みちねこ

    みちねこステーションが主催するフォーラム「YAの読書を地域で支える」に、埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員が登壇者と…

    詳細へ
  • カーリルのイベント

    【7月2日オンライン開催・当日申込OK】学校図書館支援プログラム説明会

    「カーリル 学校図書館支援プログラム」について、概要や利用までの手順などを分かりやすくご説明します。 「カーリル 学校…

    詳細へ
  • 2024年10月16日ワークショップ

    【終了】みんなで「図書館総合展のあゆみ」すごろくを作ろう

      すごろくは、誰でも手軽に作れる広義…

    詳細へ
  • 図書館が支える子どもたちの学び

    図書館が支える子どもたちの学び

    TRC-ADEAC株式会社

    本フォーラムは、デジタルアーカイブを活用した地域資料の収集・保存・活用方法が、どのように学校教育に貢献できるかを探ること…

    詳細へ
  • 2024総合展ワークショップチラシ

    ボードゲーム目録の書き手がもっともっと欲しい。

    ​ 企画概要 日時:11月5日(火)13:00〜15:00 / 11月6日(水)11:00〜13:00 (内容…

    詳細へ
  • Library of the Year

    Library of the Year 2024 最終選考会

    NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)

    イベント内容 第二次選考会で受賞が決定したライブラリアンシップ賞(2つの活動)、優秀賞(4つの活動)の表彰式を行い…

    詳細へ
  • scite_.png

    発表した論文や検索で探した論文の引用評価や所属機関の研究評価がすぐにわかるAIベースのWebサービス:scite(サイト)のご紹介

    株式会社サンメディア

    発表した論文や検索で見つけた論文がどのように引用されているかを見ることで、その論文の重要度やインパクトを知ることがで…

    詳細へ
  • ぽすたー

    司書と大学教員が 、国立国会図書館で ゲームの館内プレイ利用をした話@オンライン

    『司書と大学教員が、国立国会図書館でゲームの館内プレイ利用をした話』 2022年6月より、国立国会図書館に所蔵され…

    詳細へ
  • 入口付近

    埼玉県立飯能高校すみっコ図書館見学会

    Library of the Year 2024 実行委員会特別賞を受賞した飯能高校すみっコ図書館が今年も一般公開を行い…

    詳細へ
  • タイトル1

    2024年度 流通科学大学Libro 学生協働サミットフォーラム 発表アーカイブ

    流通科学大学 Libro

    学生協働サミットフォーラム 〔開催日時〕 2024‐11‐7(木)13:00~14:30 〔開催場所〕 パシフィ…

    詳細へ
  • jisedai

    図書館・博物館のOpen化を推し進めるために

    次世代型文化施設フォーラム/OpenGLAM JAPAN

    図書館・博物館が蓄積しているデータは、この四半世紀である程度Open化されてきました。しかし、改善や工夫の余地はまだまだ…

    詳細へ
  • 覗いてみよう!図書館システム会社ブレインテック2024

    【アーカイブ公開中】覗いてみよう!図書館システム会社ブレインテック2024

    ※アーカイブ配信はログイン後、視聴が可能です。 図書館システムの会社って、どんな会社? 毎年好評いただいているブレイ…

    詳細へ
  • シェア本棚は自己表現の場?―市民参画型図書館のユートピアになり得るか

    【11月6日(水)会場開催】シェア本棚は自己表現の場? ―市民参画型図書館のユートピアになり得るか―

    日本事務器株式会社

    【概要】   「シェア本棚は自己表現の場?          ―市民参画型図書館のユートピアになり得るか―」 さ…

    詳細へ
  • なぜ今、ZINEなのか?

    今なぜ、ZINEなのか?- まちと本とカルチャーと-

    株式会社オンデザインパートナーズ

    ZINE「ノーツ」を出版したGROUP・東京大学特任助教の齋藤 直紀さん、今年8月、学芸大学駅高架下にオープンしたCOU…

    詳細へ
  • 〈続〉地域を元気にする図書館を考える~住民評価の視点から~

    終了しました【11/19】〈続〉地域を元気にする図書館を考える~住民評価の視点から~

    株式会社アール・ピー・アイ

    〈続〉地域を元気にする図書館を考える~住民評価の視点から~ 概要 株式会社アール・ピー・アイは、図書館界の皆様ととも…

    詳細へ
  • ゲームの様子

    図書館にビデオゲームを置くとどうなる?

    図書館とゲーム部

    【図書館にビデオゲームを置くと どうなる?】   図書館でのアナログゲーム活用は徐々に広まりつつありますが…

    詳細へ
  • alma works for E-Resource Management

    【※終了しました】電子リソースの管理どうしてる? - いちから分かるERMSの今とこれから-

    株式会社サンメディア
    詳細へ
  • 【シンポジウム】 音楽図書館協議会の「これまで」と「これから」

    音楽図書館協議会

    会場:パシフィコ横浜展示棟2F 第7会場(E24) 2021年に創立50周年を迎えた音楽図書館協議会の歩みを振り返り、…

    詳細へ
  • 絵本専門士の絵本トークライブ

    絵本専門士ユニット Eighth color

    今年もスピーカーズコーナーで絵本トークライブを行います! トークライブ後、ポスターセッションブースにて紹介絵本の展示…

    詳細へ
  • 【新サービス!】デジタルアーカイブシステムシステムInfoLibのご紹介

    【新サービス!】デジタルアーカイブシステムInfoLibのご紹介

    日本事務器株式会社

    セミナー参加URL https://njc.bz/J5K5b   概要 クラウド型のデジタルアー…

    詳細へ
  • 図書館のためのウェブアクセシビリティ入門

    図書館のためのウェブアクセシビリティ入門

    サイフォン合同会社

    図書館がデジタルサービスを提供していくときに重要なのが、ウェブアクセシビリティの確保です。重要性はわかっているものの、な…

    詳細へ
  • よむぞう

    恩納村文化情報センターの実践―AI・絵本・イベントで広げる読書の入口(オンライン開催)

    図書館総合展運営委員会

    当会のミーティングID=以下よりお入りください。  ↓↓↓↓↓ 時刻: 2024年7月5日 03:00 PM http…

    詳細へ
  • NIIフォーラム1 CiNii Research: 統合と展開

    CiNii Research: 統合と展開

    国立情報学研究所

    ■フォーラム概要 NIIが提供する学術知識検索CiNii Reseachのサービスの現状や今後の計画について紹介します…

    詳細へ
  • Mauricio V. Genta, CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, ウィキメディア・コモンズ経由で

    ウィキメディア・ムーブメントの今

    門倉百合子

    11月6日(水)10時30分~12時 第8会場で開催します。 主催、登壇者:門倉百合子(『70歳のウィキペディアン…

    詳細へ
  • 国立国会図書館主催フォーラム「オープンサイエンスを社会につなぐために―国立国会図書館の取組を踏まえて」画像

    オープンサイエンスを社会につなぐために―国立国会図書館の取組を踏まえて

    国立国会図書館

    国立国会図書館は、オープンサイエンスの取組とその成果を社会につないでいくために、国立国会図書館を含む図書館に期待される役…

    詳細へ
  • RapidILL.png

    簡単でスピーディーな文献入手を実現する定額制ILLプラットフォーム「RapidILL」のご紹介

    株式会社サンメディア

    RapidILLは定額制のILLプラットフォームです。利用文献数に関わらず年間利用料のみでご利用いただけるサービスで…

    詳細へ
  • Jcrossワークショップ LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】

    【終了】LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibrar…

    詳細へ
  • 「デジタル資源による図書館DX」Vol.1(間嶋沙知×河瀬裕子)

     

    詳細へ
  • たほいや

    「図書館たほいや」プレイ体験会@フォーラム会場&横浜国立大学中央図書館

    図書館とゲーム部

    図書館にあるたくさんの辞書の個性や違いを楽しむ、「図書館たほいや」のプレイ体験会! 公立図書館や学校図書館をはじめ、さ…

    詳細へ
  • a

    ヒーローお話し会&ミニショー

    ダクシオンプロジェクト(HEROES'LABO・シン 内)

    「ヒーローお話し会」は、本のヒーロー「輝望閃詩ダクシオン」が、絵本の読み聞かせを通じて子ども達に読書の楽しさを伝える…

    詳細へ
  • 中小規模向け図書館システム情報館説明会

    【終了】図書館システム「情報館」説明会(東京)

    株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図…

    詳細へ
  • 図書館システム・ネットワーク ユーザーグループイベント ~デジタルアーカイブ、NCR2018対応、図書館システムガイドライン、ILL~

    図書館システム・ネットワーク ユーザーグループイベント ~デジタルアーカイブ、NCR2018対応、図書館システムガイドライン、ILL~

    国立情報学研究所

    ■フォーラム概要 これからの学術情報システム構築検討委員会における取り組み内容について、「図書館システム・ネットワーク…

    詳細へ
  • 070401

    シープラの経営シミュレーションゲーム(子ども商店)を覗き見(オンライン開催)

    図書館総合展運営委員会

    下記URLからZOOMで参加できます https://us02web.zoom.us/j/86101607087?pw…

    詳細へ

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • Page 3
  • 次ページ ››
  • 最終ページ 最後 »

図書館図書館

フッター

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ
  • アーカイブ
  • 主催:図書館総合展運営委員会
  • 企画・運営:カルチャー・ジャパン(JCC)